サラヤ株式会社の医療従事者向けサイト「Medical SARAYA」です。
HOME > 感染対策コミュニケーションの場 > 導入事例
施設名:興生総合病院
医療従事者が喀痰吸引を行う際は飛沫による曝露を防ぐため、ゴーグル、マスク、手袋、エプロンの装着が必要です。しかし、当院の吸引物品セットの個人防護具(PPE)には、ゴーグルが含まれていませんでした。そこで、喀痰吸引を行う医療従事者の眼の粘膜を守るためシールドマスクまたはゴーグルの採用を検討することになりました。また、当法人内において、喀痰吸引に使用する物品や吸引方法・管理などの運用が統一されていませんでした。...続きを読む
施設名:慶應義塾大学病院
サラヤ ターニケット導入前は、天然ゴム(アメゴ...続きを読む
施設名:公益財団法人 日産厚生会 玉川病院
当院では患者さまの身体の洗浄...続きを読む
施設名:那須赤十字病院
ホイップウォッシュ無香を採用する前は、液体タイプ...続きを読む
施設名:市立福知山市民病院
以前から針捨てBOXを使用していますが、環境...続きを読む
施設名:杏林大学医学部付属病院
NICU・GCUには皮膚が弱く、小さく生...続きを読む
施設名:社会医療法人財団大和会 武蔵村山病院
当院では手洗いに用いる石け...続きを読む
施設名:医療法人創起会 くまもと森都総合病院
ウエストポーチを導入する前...続きを読む
施設名:市立川西病院
保健所による立入検査でもチェックが厳しい水回りの環...続きを読む
施設名:学校法人北里研究所 北里大学東病院
以前より手荒れは、細菌の温床...続きを読む
施設名:医療法人伯鳳会 赤穂中央病院
当院はDPC対象病院、病院機能評価...続きを読む
施設名:公立学校共済組合 中国中央病院
サニサーラWを導入する以前は主に...続きを読む
施設名:埼玉県済生会栗橋病院
地域救急センターの立ち上げに際し、ICUの...続きを読む
施設名:医療法人垣谷会 明治橋病院
当院では院内感染防止対策委員会を中心...続きを読む
施設名:岐阜大学医学部附属病院
2006年にラビング法の有用性について情...続きを読む
施設名:神戸労災病院
UD-8600を導入する前から、ディスペンサーは院...続きを読む
施設名:奈良県立奈良病院
看護副部長になる前は、中央手術部と救命救急セン...続きを読む
施設名:名古屋第一赤十字病院
平成21年にすべての診療は、一新した新病棟...続きを読む
施設名:有馬高原病院
一昨年、施設内でノロウイルスのアウトブレイクが発生...続きを読む
施設名:KKR札幌医療センター
酵素洗浄剤は濃度や時間の管理に加えて温度...続きを読む
施設名:三田市民病院
今年の1月18日、1つの病棟において下痢症状を呈す...続きを読む
電話によるお問合せ: 06-4706-3938(受付時間:平日9:00~18:00)