情報誌

HosCom

HosCom 2013 vol.10 no.1
※印刷される場合は、両面印刷がおすすめです。
【特集1】
〔HosCom10周年 特別座談会〕
これまでの感染管理を振り返って〜過去から現在。そして今後の展望〜
【司会】渡邉 都貴子
岡山大学病院 感染制御部 感染管理担当師長、感染管理認定看護師
三宅 寿美
東京医療保健大学大学院 医療保健学研究科 教授
大友 陽子
東京女子医科大学病院 感染対策部 感染管理看護副部長、感染管理認定看護師
谷村 久美
NTT東日本関東病院 副看護部長、感染管理認定看護師
萬井 美貴子
公益社団法人日本看護協会 神戸研修センター 教育研修部 認定教育係 感染管理認定看護師教育課程 主任教員、感染管理認定看護師
【特集2】
手指衛生を質的評価するために、「WHO手指衛生の5Moments直接観察法」を導入して
林 真樹
市立岸和田市民病院 副看護局長 感染管理認定看護師、チーム医療推進室長
【クロスワードパズル】
【感染対策A・B・C】
新しいワクチンについて 第1回
わが国における予防接種の現状とHibワクチン
寺田 喜平
川崎医科大学 小児科
【聞いてみよう!となりの感染対策】
旭労災病院のICT活動「リンクドクター制度を取り入れて」
青山 由紀子
独立行政法人 労働者健康福祉機構 旭労災病院 感染管理認定看護師
【地域連携】
感染管理認定看護師間の連携〜KSCN会による同窓会のご案内〜
岡森 景子
医療法人友紘会 彩都友紘会病院 感染管理認定看護師/神戸・滋賀修了生感染管理認定看護師会(KSCN)事務局
【ユーザー訪問記1】
県立広島病院
ICT介入による職員の意識向上が感染対策を強化する
【ユーザー訪問記2】
独立行政法人労働者健康福祉機構 燕労災病院
院内に留まらず、地域にも感染対策で貢献したい!
【読者の皆様との情報交換の場/編集後記】
                   
冊子をご希望の方

冊子をご希望の方は、各営業担当者にお問い合わせください。
なお、在庫状況により、ご用意できないものもございます。ご了承ください。