手指衛生5つのタイミング
サラヤは「いつでも、どこでも手指消毒!」をスローガンに、設置式のみならず、携帯用、ベッドサイドなど、手軽にアルコール手指消毒がどこでもできるよう、様々な商品やツールをご提供し、メディカル分野における手指衛生のコンプライアンス向上を目指しています。
- タイミング1 患者に触れる前
-
なぜ?
手指を介して伝播する病原微生物から患者を守るため
どんな時?(例)
- 握手の前
- 移動などの介助の前
- 入浴や清拭の前
- 脈拍測定の前
- 血圧測定の前
- 胸部聴診の前
- 腹部触診の前
- タイミング2 清潔/無菌操作の前
-
なぜ?
患者の体内に微生物が侵入することを防ぐため
どんな時?(例)
- 口腔/歯科ケアの前
- 分泌物の吸引前
- 損傷皮膚のケアの前
- 創部ドレッシングを行う前
- 皮下注射、カテーテル挿入、血管アクセス開設などの前
- 食事、投薬、ドレッシング材の準備の前
- タイミング3 体液に曝露された可能性のある場合
-
なぜ?
患者の病原微生物から自分自身と医療環境を守るため
どんな時?(例)
- 口腔/歯科ケアの後
- 分泌物の吸引後
- 損傷皮膚のケアの後
- 創部ドレッシングを行った後
- 皮下注射の後
- 液状検体の採取および処理をした後
- ドレーンシステムの開設の後
- 気管内チューブの挿入と抜去の後
- 尿、糞便、吐物を除去した後や汚物の処理をした後 (包帯、ナプキン、尿漏れパッド)
- 汚染箇所あるいは明らかに汚染された箇所の掃除をした後(トイレ、医療機器)
- タイミング4 患者に触れた後
-
なぜ?
患者の病原微生物から自分自身と医療環境を守るため
どんな時?(例)
- 握手の後
- 移動などの介助の後
- 入浴や清拭の後
- 脈拍測定の後
- 血圧測定の後
- 胸部聴診の後
- 腹部触診の後
- タイミング5 患者周辺の物品に触れた後
-
なぜ?
患者の病原微生物から自分自身と医療環境を守るため
どんな時?(例)
- ベッドリネンの交換の後
- 点滴速度調整の後
- アラームを確認した後
- ベッド柵をつかんだ後
- ベッドサイドテーブルを掃除した後
- 参考文献
-
H. Sax, B. Allegranzi, I. Uckay, E. Larson, J. Boyce, D. Pittet. 'My five moments for hand hygiene': a user-centred design approach to understand, train, monitor and report hand hygiene. J Hosp Infect. 67:9-21, 2007