2016年手指衛生遵守率向上アンケート

感染対策を行う上で重要なテーマのひとつである、手指衛生遵守率(コンプライアンス)向上のために、皆さまのご施設でどのような取り組みをされているか、アンケートを実施させていただきました。

総評

手指衛生遵守率向上のために何か取り組みを実施しているとお答えになった方は97%(247/254)いらっしゃいました。取り組みの内容は「院内勉強会の実施 76%(187/247)」、「啓発ポスター等の掲示 74%(182/247)」、「蛍光塗料などを用いた洗い残し/消毒漏れのチェック 70%(172/247)」、「手指衛生製品の使用量調査 69%(171/247)」、「手指衛生手順マニュアルの作成・掲示 54%(133/247)」が回答率50%を超えていました。効果があったと感じられた取り組みは、「院内勉強会の実施46%(113/247)」、「蛍光塗料などを用いた洗い残し/消毒漏れのチェック 45%(110/247)」、「手指衛生製品の使用量調査 41%(101/247)」が回答率40%を超えていました。 手指衛生製品の使用量調査の測定方法は、「払い出し量/請求量 68%(117/171)」の回答率が最も高く、次いで「容器に線を引く 51%(87/171)」、「重量測定 16%(28/171)」、「空ボトル数 16%(28/171)」でした。
2011年に実施した同様のアンケート調査との比較では、手指衛生遵守率向上のための取り組みにおいて、「携帯用手指消毒剤の配布」、「手指衛生製品の使用量調査」に順位の上昇と回答率の増加が認められました。

手指衛生遵守率向上のための取り組みは、単独ではなく複数組み合わせて行うことが有効です。また、手指衛生製品の使用量調査の測定方法において、払い出し量/請求量は、簡便に使用量を把握することができますが、病棟での手指衛生製品の在庫量が結果に影響を与える可能性があります。一方、容器に線を引いたり、重量を測定する方法は、手間がかかりますが、精度が高く、実際に使用した量のみならず使用場所まで把握することができます。ご施設の状況や目的にあった方法で、手指衛生遵守率向上のための取り組み、そして手指衛生製品の使用量調査を実施されることをお勧めします。

この度、アンケートにご協力くださった皆さまに、深く感謝いたします。
本アンケート結果が皆様の今後の取り組みの参考となれば幸いです。

Q1現在、手指衛生遵守率向上のために何か取り組みをされていますか?(n=254)

はい97%、いいえ3%

目次へ戻る

Q2Q1で「はい」とお答えの方にお伺いいたします。
どのような取り組みをされていますか?(複数回答可)

啓発ポスター等の掲示:はい74%、いいえ26%/院内勉強会の実施:はい76%、いいえ24%/手指衛生手順マニュアルの作成・掲示:はい54%、いいえ46%/携帯用指消毒剤の配布:はい48%、いいえ52%/ハンドケア剤の提供:はい37%、いいえ63%/手指衛生チェックラウンドの実施:はい40%、いいえ60%/手指衛生製品の使用量調査:はい69%、いいえ31%/蛍光塗料などを用いた洗い残し・手指消毒漏れのチェック:はい70%、いいえ30%/手指衛生前後の細菌培養調査:はい8%、いいえ92%/直接観察による手指衛生遵守率調査:はい26%、いいえ74%/手指衛生遵守率と院内感染率との関係調査:はい16%、いいえ84%/ラウンド、各種調査結果のフィードバック:はい36%、いいえ64%/その他:はい5%、いいえ95%

その他の詳細はこちら

リンクスタッフの介入
 
ピクトグラムの作成
 
手指衛生啓発壁紙のPCデスクトップへの表示
 
手指消毒剤払い出し状況の集計及び報告
 
地域連携ラウンドによる指導
 
手指衛生強化月間の設定
 
手指衛生啓発のPCスクリーンセーバーの表示
 
手洗いリーダーの任命
 
ICTメンバーのCHECK
 
小グループでの手指衛生トレーニング
 
手指衛生材料の見直し
 
オープンキャンパスでのレクチャー
 

など

目次へ戻る

Q3Q1で「はい」とお答えの方にお伺いいたします。
「効果があった」と感じられた取り組みはどのようなものですか?(複数回答可)

啓発ポスター等の掲示:はい21%、いいえ79%/院内勉強会の実施:はい46%、いいえ54%/手指衛生手順マニュアルの作成・掲示:はい13%、いいえ87%/携帯用指消毒剤の配布:はい31%、いいえ69%/ハンドケア剤の提供:はい11%、いいえ89%/手指衛生チェックラウンドの実施:はい26%、いいえ74%/手指衛生製品の使用量調査:はい41%、いいえ59%/蛍光塗料などを用いた洗い残し・手指消毒漏れのチェック:はい45%、いいえ55%/手指衛生前後の細菌培養調査:はい5%、いいえ95%/直接観察による手指衛生遵守率調査:はい19%、いいえ81%/手指衛生遵守率と院内感染率との関係調査:はい10%、いいえ90%/ラウンド、使用量調査等のフィードバック:はい22%、いいえ78%/その他:はい5%、いいえ95%

その他の詳細はこちら

リンクスタッフの介入(現場での指導、手指衛生サーベイランスの結果のグラフ化など)
 
手指衛生啓発壁紙のPCデスクトップへの表示
 
地域連携ラウンドによる指導
 
手洗いリーダーの任命
 
給食委託会社への指示命令
 
小グループでの手指衛生トレーニング
 
朝礼で手技の確認
 

など

目次へ戻る

Q4Q2で「手指衛生製品の使用量調査」とお答えの方にお伺いいたします。
どのような測定方法で行っていますか?(複数回答可)

払い出し量/請求量:はい68%、いいえ32%/容器に線を引く:はい51%、49%/重量測定:はい16%、いいえ84%/カウンターで手指衛生の実施回数を測定:はい0%、いいえ100%/空ボトル数:はい16%、いいえ84%/その他:はい4%、いいえ96%

その他の詳細はこちら

製品ごとに使用量が分かるスケールを作成
 
期限切れボトル回収
 
ボトルに使用開始日記入及び定期チェック
 

など

ページトップへ